こだわりの治療
◆CO2レーザーとは◆
CO2(炭酸ガス)レーザーは、水分に反応の良い10600nmという波長のレーザーを照射し、皮膚の盛り上がりを蒸散させ取り除くことができる治療です。
周囲組織への熱による損傷が比較的少なく、治療部位だけの組織を蒸散させる作用があります。
メスを使用する治療と比べ出血はほとんどなく、傷痕が目立たないのが特徴です。
蒸散した部分の皮膚は3~6カ月くらい赤みが残りますが、徐々に周りの皮膚と馴染んできます。
…CO2レーザーで出来る治療…
1)ほくろの除去
CO2レーザーでほくろのある組織を蒸散させ、除去します。
ほくろ除去は通常1回で完了しますが、ほくろの大きさや深い場合には1回で取り切れない場合があったり、再発する場合がありますので、追加で治療を行う場合もあります。
2)イボの除去
シミが盛り上がったような「脂漏性角化症」首に沢山出来る小さいイボ「スキンタッグ」など
イボには、いくつかの種類がありますが、それらのイボもほくろ同様にCO2レーザーで除去することができます。
…当院のCO2レ-ザーの特徴…
1)皮膚科専門医による診断を行った後に除去を行います
ほくろやイボの除去をする上で重要なのが「良性のものか否かを診断すること」です。
当院では、診察時に皮膚科専門医が専用の器具を用いて診断を行います。
万が一、悪性が疑われる場合には、事前検査を行うため、安心して施術を受けることが出来ます。
2)痛みを抑えた施術
当院では、治療時の痛みを最小限に抑えられるように大きさや状態に合わせ、麻酔クリームや注射での麻酔を行っております。
3)数に合わせて選べる料金システム
ほくろやイボは、一度の施術で複数の除去を希望される患者様が多い為、料金を個数と施術時間のどちらでも選択できるようにさせていただいております。
…ダウンタイム…
・かさぶた(2週間程度で剥がれ落ちます)
・赤み(3~6カ月程度で周りの皮膚となじんできます)
…副作用やリスク…
・赤みや腫れ
・色素沈着や色素脱失
・痛み
…アフターケア…
・軟膏やテープが処方された場合は、指示通りに使用してください。
・紫外線対策を行いましょう。
…よくある質問…
Q1.除去したいぼやほくろは再発しませんか?
A1.ほくろは原因となる組織をすべて除去することが難しい為、再発する可能性があります。
再発した場合は、追加でレーザー治療を行います。
Q2.レーザー治療直後からメイクや日焼け止めの塗布はできますか?
A2.大きなほくろやイボを除去した場合、治療後1~2週間程度は「傷」の状態なので、治療部位のメイクや日焼け止めの塗布はお控え下さい。
医薬品医療機器等法上の承認:未承認
入手経路:入手経路:国内正規販売代理店より個人輸入
国内の承認医薬品の有無:国内に同等レベルの承認機はありません
諸外国における安全性に係る情報:重大な副作用は報告されていません